気圧と気温と高度計

shouryuu

2012年04月06日 15:21

最近の時計は、か、な、り、すごい!


登山や潮の満ち引き、気温、ましてや天気予報がでるんですね~

昔から使ってたG-shockが現役19周年迎えてそろそろ子供に譲渡かなーっと


で!!!買い直し!!(^з^)-☆

続きます→
先月のガルヴィに特集が……


誘惑されました。

プロトレック、アクシオ、バリゴ、G-shock


さぁ…どれに?


財布と相談です(>_<)

無理w 時計に1万以上はかけきれない(笑)

その時思わぬ伏兵が潜んでました。

カシオのスポーツギアSGW-400H

10気圧防水なんでそのまま川など入れます。

昨年4月に発売されたやつですね~

本当は、プロトレックみたいなトリプルセンサーが欲しかったけど今回はこれで~…(((^_^;)

価格が安かったから~(;´д`)



アナログとデジタル@世界の時間がわかります。

これがツインセンサー



気温と高度計



気温と気圧(ヘクトパスカル)



まだ山に登ってないので高度はわからないですが、気温は部屋の温度計と同じでした。

気圧は気象庁の発表のやつと誤差1ヘクトパスカルぐらい

とりあえずこれつけて山登れ?ってこと?

キャンプに行ったときもそうですけど、山の天気は変わりやすいですからね~

気圧見てたら多少なりともわかるかな?

また、これで時計マニアに戻りそうです(>_<)
関連記事