三日月の滝キャンプ場 総集編

shouryuu

2012年04月02日 13:39

3月31日~4月1日にかけて、三日月の滝キャンプ場へ行って来ました。

雨がはじめ心配だったけど、我が家の晴れ男がいたので晴天になった?


続き→
現地に十二時半到着

大丈夫かな~と思いつつ受付、いいですよ~とのこと。



トイレはかなり綺麗です。掃除が行き届いてます


温泉はいりほうだいで3月まで2000円お得です。

お客さまがすくないのでサイトは何処でもいいとのこと。

前日雨も降ってたのでサイトが少し濡れてます。

サイトに到着したらブロガーさんのキャラバンさんが入り口の所に設営♪


挨拶もそこそこに設営場所を探してると、キャラバンさんに正面の所に前日くろボスさんがいたサイトが乾いてるのでと聞いたのでA-1サイトに決定。

風が強くて設営に手間取り一時間半かかったです(ノ_・,)

強風でした(>_<)風が吹く度テントが揺れてペグがスポスポ抜けます。ヤスモノVペグじゃきつい(笑)30cmのソリステが必要だな~と感じた。



初めてフルペグ打ちました(>_<)



設営後に場内を散策。

今回のテントの中、お座敷仕様です。

初めてご出勤のツーバーナー413Hもフル活用です。



ここはキャンプ場に三日月の滝が弧を描いてるので川の音が少し気になります。


中に神社もあります。

グランドゴルフのコースがサイトの隣までありますけど、お年寄りが夕方までエキサイトしてカコカコ打ってます。



サイトのすぐ裏の川、夏はここでカヌーの貸し出しがしてるそうです。


日が暮れ夜御飯の準備、今回は三人の為手抜き(笑)

豚汁とおにぎりで…(;´д`)

サイトに火をともしてみました。ロゴスのタイマツもフル活用。



夜はかなり冷え込みました(>_<)ストーブ(レインボー君のみじゃきつかったらしい、嫁談(笑))夜3度ぐらいw

夜遅くまでキャラバンさんと飯塚から来てました方と12時ぐらいまで宴会。

色々な話が聞けて楽しかったです(*^^*)

また飲みましょう♪









途中、りょうパパさんレコパルさんがきていました。

初めてお会いできた面々ばっかりだったので、こういうキャンプもあるのか~って思いました♪

次の日は朝食後撤収、最後に温泉に入り家路に付きました。

帰る時、小石原から抜けて帰ってみると、行きは二時間半ぐらいかかったのに、帰りは二時間……(((^_^;)

やっぱこっちがはやいのか~(笑)

今回のキャンプ場の感想ですが温泉はいりほうだいは◎

夕方5時と、朝6時になるサイレンは×かなりうるさいです(>_<)

川の音はあまり気にならなかったです

あと、Aサイトが拡張したのかな?サイトにぬかるみのラインがあり車がはまります。

ほかのキャンピングカーの方がフロントタイヤがはまって動けない状態になってました。

あと川の向こうに民家が……

価格的には温泉付きでよかったです♪(^。^)y-~
関連記事