2012年08月15日
夏の盆休みのいもんころキャンプ場総集編
先日の8月12日から14日までいもんころキャンプ場へいってきました。
ここは前々から気になってた場所なんで泊まりは初です。
今回はブロガーのままふふさんファミリーとジョイキャンです♪ (〃∇〃)ノ
天気も微妙だったのですが………
続きます→
ここは前々から気になってた場所なんで泊まりは初です。
今回はブロガーのままふふさんファミリーとジョイキャンです♪ (〃∇〃)ノ
天気も微妙だったのですが………
続きます→
キャンプ場の入場が13時だったので時間が早かったので小国町で買い出しに♪
このキャンプ場は場所が……(;´д`)分かりにくいw
時間どうりに~

設営完了
早速子供達は、わーーーーっとf(^_^;
ここは川かがすぐ下にあるので子供はほったらかしで
魚を捕まえてました、イワナ?かなんか


雨もパラツキだったので大人は飲んべえで


お座敷で
ままふふさんのサイト


夜は子供達に頑張ってもらって、五衞門風呂湯沸かしに初挑戦!!(>.<)y-~
大人達もだった(笑)

仲良く♪

こんな感じですね

子供達でパシャリ
なかなか沸かなくてイラついていたけど、流石お兄ちゃん達!一時間弱がんばりました♪
夜はBBQしながら花火、夜遅くまで騒いでたけど……
二日目は近くにある鍋ヶ滝へ観光に
いまキレイになってるのですね~階段がきついですけど♪

マイナスイオンが~( ̄0 ̄;癒されます


甚平きたあのひとが!

ここは滝の裏側にいけるのです


涼し~ってか寒いぐらい((+_+))
戻って買い出しにw
あとはキャンプ場にて飲んべえで!

あと前回作ってた焚き火台の耐火テスト


かな~り使えましたw
十時間ぐらい燃やしたけどもんだいなし、次回からこれか?w
かなーりーまったりした時間が早かったのですが、二日目の夜遅くは雨と雷(笑)
メッチャどしゃ降りでした

相変わらず撤収は濡れて持ち帰り、


なかなかいいキャンプ場でした、他にこられてたキャンパーの方とお話ししましたけど、初めてってかたばっかりでした。
初日は8組ぐらいだったけど二日目は三組…かなりさわぎました
トイレはかなり綺麗で問題なし、川もあり子供はほったらかしでOk
近くにくぬぎの木があるためかぶとやクワガタがとれます、近く→歩いて一分、サイトから見えます
近くのキャンパーさんがミヤマクワガタ取ってました、我が家は、クワガタのメス、かぶとのメス………( ̄0 ̄;メスばっかやん!!(;>_<;)
まー雨が降ってたので上出来と思います
虫も少なく、蚊もあんまいなかったデスネ♪
昼は32度ぐらいて暑かったけど、夜は23度と肌寒かったです。
子供に五右衞門風呂の風呂の湯沸かしも経験になったし、キャンプ場はサイコーでした。
二泊三日で、4200円………(- -;)安いです。
このキャンプ場は場所が……(;´д`)分かりにくいw
時間どうりに~

設営完了
早速子供達は、わーーーーっとf(^_^;
ここは川かがすぐ下にあるので子供はほったらかしで
魚を捕まえてました、イワナ?かなんか


雨もパラツキだったので大人は飲んべえで


お座敷で
ままふふさんのサイト


夜は子供達に頑張ってもらって、五衞門風呂湯沸かしに初挑戦!!(>.<)y-~
大人達もだった(笑)

仲良く♪

こんな感じですね

子供達でパシャリ
なかなか沸かなくてイラついていたけど、流石お兄ちゃん達!一時間弱がんばりました♪
夜はBBQしながら花火、夜遅くまで騒いでたけど……
二日目は近くにある鍋ヶ滝へ観光に
いまキレイになってるのですね~階段がきついですけど♪

マイナスイオンが~( ̄0 ̄;癒されます


甚平きたあのひとが!

ここは滝の裏側にいけるのです


涼し~ってか寒いぐらい((+_+))
戻って買い出しにw
あとはキャンプ場にて飲んべえで!

あと前回作ってた焚き火台の耐火テスト


かな~り使えましたw
十時間ぐらい燃やしたけどもんだいなし、次回からこれか?w
かなーりーまったりした時間が早かったのですが、二日目の夜遅くは雨と雷(笑)
メッチャどしゃ降りでした

相変わらず撤収は濡れて持ち帰り、


なかなかいいキャンプ場でした、他にこられてたキャンパーの方とお話ししましたけど、初めてってかたばっかりでした。
初日は8組ぐらいだったけど二日目は三組…かなりさわぎました
トイレはかなり綺麗で問題なし、川もあり子供はほったらかしでOk
近くにくぬぎの木があるためかぶとやクワガタがとれます、近く→歩いて一分、サイトから見えます
近くのキャンパーさんがミヤマクワガタ取ってました、我が家は、クワガタのメス、かぶとのメス………( ̄0 ̄;メスばっかやん!!(;>_<;)
まー雨が降ってたので上出来と思います
虫も少なく、蚊もあんまいなかったデスネ♪
昼は32度ぐらいて暑かったけど、夜は23度と肌寒かったです。
子供に五右衞門風呂の風呂の湯沸かしも経験になったし、キャンプ場はサイコーでした。
二泊三日で、4200円………(- -;)安いです。
タグ :いもんころキャンプ場
Posted by shouryuu at 16:49│Comments(20)
│いもんころキャンプ場
この記事へのコメント
いもんころいいみたいですね。
ごえもん風呂に惹かれます。
行ってみたいキャンプ場の一つですよ。
焚き火台(ファイヤー○タンドIIもどき)もよい感じじゃないですか。
自作できるってすごい!!
それにしても、九州全域雨に祟られた週末だったみたいですね。
ごえもん風呂に惹かれます。
行ってみたいキャンプ場の一つですよ。
焚き火台(ファイヤー○タンドIIもどき)もよい感じじゃないですか。
自作できるってすごい!!
それにしても、九州全域雨に祟られた週末だったみたいですね。
Posted by shun
at 2012年08月15日 17:54

shunさん
いもんころ……予想以上にいい場所です
風呂は子供に経験できるのでいいですね
スタンドはマネっすねw
いいかんじの出来上がりでした♪
いもんころ……予想以上にいい場所です
風呂は子供に経験できるのでいいですね
スタンドはマネっすねw
いいかんじの出来上がりでした♪
Posted by shouryuu at 2012年08月15日 17:58
噂通りの良いキャンプ場のようですね。
多分、こういうところでキャンプするのがキャンプと言いそうですね♪
とんがりはまだデビューしないのかな~(笑)
多分、こういうところでキャンプするのがキャンプと言いそうですね♪
とんがりはまだデビューしないのかな~(笑)
Posted by 省吾
at 2012年08月15日 19:56

五右衛門風呂いいですね~
なつかしい~入ってみたい!
(うちの実家は小学校までは五右衛門風呂でした!)
焚き火台もいい感じですね~
あれ、甚平で飲兵衛のあの人は、
ウクレレ一家に続き、
じんべえ一家にも入門したのですね?(笑)
なつかしい~入ってみたい!
(うちの実家は小学校までは五右衛門風呂でした!)
焚き火台もいい感じですね~
あれ、甚平で飲兵衛のあの人は、
ウクレレ一家に続き、
じんべえ一家にも入門したのですね?(笑)
Posted by tomo&tomo at 2012年08月15日 23:16
甚平着たあの人です(笑)
夜の雨は凄かったけど、五右衛門風呂やキャンパーの少なさ
楽しかったね♪ なにより子供たちが大喜びで遊んでいたのが
印象的なキャンプ場でした。
やはり原っぱ一つあれば子供は満足するのかな(笑)
夜の雨は凄かったけど、五右衛門風呂やキャンパーの少なさ
楽しかったね♪ なにより子供たちが大喜びで遊んでいたのが
印象的なキャンプ場でした。
やはり原っぱ一つあれば子供は満足するのかな(笑)
Posted by ままふふ
at 2012年08月16日 07:47

いもんころ行ってみたいキャンプ場ですね。
五右衛門風呂も小さい頃一度入ったきりなのでそのうち行ってみます。
焚き火台も問題なく使えそうですね。
これからの季節かなり活躍せてくれそうですね。
ひょっとしてボルトさんでしたか?
五右衛門風呂も小さい頃一度入ったきりなのでそのうち行ってみます。
焚き火台も問題なく使えそうですね。
これからの季節かなり活躍せてくれそうですね。
ひょっとしてボルトさんでしたか?
Posted by りょうパパ at 2012年08月16日 08:18
省吾さん
いいかんじのキャンプ場でしたよ~
夏は虫取できるので子供にはいいかな?
とんがりはそのうちw
いいかんじのキャンプ場でしたよ~
夏は虫取できるので子供にはいいかな?
とんがりはそのうちw
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 09:36
tomotomoさん
五衞門風呂は経験なかったですね~
初体験でしたw
子供にはいい経験かな?
五衞門風呂は経験なかったですね~
初体験でしたw
子供にはいい経験かな?
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 09:50
こんにちは~!
本格的な五右衛門風呂、初めて見ました!
子供たちにとっても良い体験になったでしょうね~(^.^)
子供は遊具がなくても
自然の中で遊びを見つけてくるから
不思議ですよね~(^。^)
トイレも問題なし!ってところ、かなり惹かれました!(笑)
本格的な五右衛門風呂、初めて見ました!
子供たちにとっても良い体験になったでしょうね~(^.^)
子供は遊具がなくても
自然の中で遊びを見つけてくるから
不思議ですよね~(^。^)
トイレも問題なし!ってところ、かなり惹かれました!(笑)
Posted by skma
at 2012年08月16日 10:19

ままふふさん
子供達にはいい場所だったみたいですよ
ヤッパ子供が楽しめる場所じゃないと♪
甚平……(- -;) 次は揃えます?(笑)
子供達にはいい場所だったみたいですよ
ヤッパ子供が楽しめる場所じゃないと♪
甚平……(- -;) 次は揃えます?(笑)
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 11:49
りょうパパさん
いもんころ………のんびり出来ます。
人の少なさ、静かなサイト、サイコーでした(*^^*)
焚き火台も使用出来るみたいなんで今後からこれか?(笑)
100m 9分53秒で走れますがなにか?(笑)
いもんころ………のんびり出来ます。
人の少なさ、静かなサイト、サイコーでした(*^^*)
焚き火台も使用出来るみたいなんで今後からこれか?(笑)
100m 9分53秒で走れますがなにか?(笑)
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 11:52
skmaさん
ヤッパ自然の中で遊ばせないと♪
時代かな~昔はほっといても自然しかなかったのですが(笑)
風呂イイッスヨ♪ただ五衞門風呂には秘密が………( ̄0 ̄;
ヤッパ自然の中で遊ばせないと♪
時代かな~昔はほっといても自然しかなかったのですが(笑)
風呂イイッスヨ♪ただ五衞門風呂には秘密が………( ̄0 ̄;
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 11:54
こんばんは
いもんころ 良さそうですね.自分的には遊具とかより自然があって,混雑して無くて欲を言うなら風呂があるキャンプ場が好きです.
なかなか無いんですが (>_<)
いもんころ 良さそうですね.自分的には遊具とかより自然があって,混雑して無くて欲を言うなら風呂があるキャンプ場が好きです.
なかなか無いんですが (>_<)
Posted by mima156 at 2012年08月16日 18:43
mima156さん
人が少なく……むずかしいw
今回の所は当てはまってましたけど、自然でゆっくりがいいですね♪
子供は自然があったら何かして?遊ぶので見守ってるだけですw
遊びかたは自分たちで探して来るのでほっといても結構(笑)
人が少なく……むずかしいw
今回の所は当てはまってましたけど、自然でゆっくりがいいですね♪
子供は自然があったら何かして?遊ぶので見守ってるだけですw
遊びかたは自分たちで探して来るのでほっといても結構(笑)
Posted by shouryuu at 2012年08月16日 18:49
二泊三日で、4200円は安いですね~
同じ日程で私が行った、歌瀬の半額です(笑)
歌瀬はかなり大規模なキャンプ場で、色々と考えさせられたんで、
このようなこじんまりしたキャンプ場がいいかな、なんて考えちゃいます。
滝は昔CMで話題になった場所ですよね。
いいかんじですね~
同じ日程で私が行った、歌瀬の半額です(笑)
歌瀬はかなり大規模なキャンプ場で、色々と考えさせられたんで、
このようなこじんまりしたキャンプ場がいいかな、なんて考えちゃいます。
滝は昔CMで話題になった場所ですよね。
いいかんじですね~
Posted by クラウド
at 2012年08月16日 23:12

クラウドさん
家族持ちは安いところもいかないとさいふがf(^_^;
生茶だっけかな?CMのやつ
綺麗に整備されて見やすくなってましたよ。
またいきたいキャンプ場の一つになりました♪
家族持ちは安いところもいかないとさいふがf(^_^;
生茶だっけかな?CMのやつ
綺麗に整備されて見やすくなってましたよ。
またいきたいキャンプ場の一つになりました♪
Posted by shouryuu at 2012年08月17日 08:48
あの小さな川で魚取っちゃうんですね!?
自然を思いっきり楽しめるところみたいで、いいですね。(^v^)
もうちょっと天気が落ち着いてくれうといんですが…。
これからが、キャンプシーズンですね。
自然を思いっきり楽しめるところみたいで、いいですね。(^v^)
もうちょっと天気が落ち着いてくれうといんですが…。
これからが、キャンプシーズンですね。
Posted by オニ(0202) at 2012年08月17日 20:30
0202さん
小さな川で10cmぐらいの取ってきてましたよ♪
沢蟹も結構いたらしく綺麗なとこです
ほぼ三日間雨に降られたけど、楽しかったですよ♪
小さな川で10cmぐらいの取ってきてましたよ♪
沢蟹も結構いたらしく綺麗なとこです
ほぼ三日間雨に降られたけど、楽しかったですよ♪
Posted by shouryuu at 2012年08月17日 20:36
いもんころやっぱりいいですね~。
我が家は過去2回予約を入れましたが、天気に恵まれず
泣く泣くキャンセルした場所です><;
五右衛門風呂も気になるので、涼しくなる秋口にお風呂沸かして
入ったら気持ちいいでしょうね~
パパ的にはクワガタ&カブトムシに心惹かれて、来年は捕まえに
行こう!と張り切っています^^;
我が家は過去2回予約を入れましたが、天気に恵まれず
泣く泣くキャンセルした場所です><;
五右衛門風呂も気になるので、涼しくなる秋口にお風呂沸かして
入ったら気持ちいいでしょうね~
パパ的にはクワガタ&カブトムシに心惹かれて、来年は捕まえに
行こう!と張り切っています^^;
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年08月20日 21:21

sawaパパ&ママさん
コメントかなり遅れましたf(^_^;すまへん……
ここはかな~りのんびりしたキャンプ場でしたよ
今回は天気にめぐまれないながらも決行!!
風呂あり、川あり、買い出ししてきたらずっとのんびりできる場所です。
一度行ったらまた行きたいですや♪
コメントかなり遅れましたf(^_^;すまへん……
ここはかな~りのんびりしたキャンプ場でしたよ
今回は天気にめぐまれないながらも決行!!
風呂あり、川あり、買い出ししてきたらずっとのんびりできる場所です。
一度行ったらまた行きたいですや♪
Posted by shouryuu at 2012年08月27日 21:01
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
キャンプ (18)
└
志高湖 (1)
└
北山キャンプ場 (3)
└
岩屋キャンプ場 (3)
└
いもんころキャンプ場 (2)
└
菊池高原ファミリーキャンプ場 (5)
└
阿蘇いこいの村 (1)
└
竜門上杉キャンプ場 (1)
└
池の山キャンプ場 (3)
└
蔵迫温泉さくら (0)
└
若杉楽園キャンプ場 (9)
└
三日月の滝キャンプ場 (5)
└
久住高原キャンプ場 (0)
└
椿ヶ鼻ハイランドパーク (0)
└
吉野山キャンプ場 (3)
└
三日月の滝キャンプ場 (1)
└
糸ヶ浜オートキャンプ場 (1)
└
鳥栖アウトレットコールマン (4)
└
ロゴスアウトレット久山 (3)
キャンプ道具 (32)
└
ランタン (12)
└
クーラー (2)
└
テント (6)
└
ダッチオーブン (1)
└
タ-プ (4)
└
寝袋 (1)
└
焚き火台 (3)
└
ツーバーナー (3)
└
テーブル (5)
└
自作 (7)
└
変わった道具 (4)
釣り (3)
└
エギング (1)
└
ショアジギング (0)
その他 (31)
高原の里 (1)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント