2012年06月23日
自作 囲炉裏テーブル その2 完成
先日、妄想で造り始めた囲炉裏テーブル
材料を揃えて?までは良かったけど、作成が……(^^;)))
とりあえず会社でニス塗り

やっぱ4~5回は塗らないと
最後までお付き合いくださいm(__)m続く→
材料を揃えて?までは良かったけど、作成が……(^^;)))
とりあえず会社でニス塗り

やっぱ4~5回は塗らないと
最後までお付き合いくださいm(__)m続く→
頑張って4時間かけて5回塗り!!
いちばんこの作業が時間かかった(>_<)

塗り上がり♪(^。^)y-~
相変わらずニス垂れてますf(^_^;
仕事が昼で終わり、作業と思いきやトヨタの販売店に
試乗車が来てるから!と営業マンからTELの為寄り道。まぁこれは後日
あとコメントで安定性?って指摘受けてたので追加でダイソーで脚の追加購入!!
在庫全部買い占めてやったぜぇ~(^з^)-☆
あと穴開け、脚取り付け
穴は8mmで開けて

こんな感じに
同じ向きで開けるので一枚開けたらあと重ねてまとめて開けるだけ
U字つける方を板の端から20mm
U字を引っ掛ける方が24mm
こんな感じで

次に脚着けます
これは目分量で………適当に

この位置が荷重分散出来るかな?って感じで
あとは組み立て

でけたw
とりあえず下に体重かけて……(;´д`)
20k位押してみたけど問題無し
繋ぎ目

こんな風にかけてるだけ(〃´o`)=3

少し高いかな?35.5cmの高さ
枠のサイズはテーブル14cm、枠内77cm

コールマンのファイアーステージじゃ低い(>.<)y-~
ユニのファイアーグリルが合うかな
まだ課題として、使えるレベルだけど安定性が少し悪い
脚を8cm位曲げて接地面増やして対応かな
メーカーのが高さ27cm
基準みたいなのでそれに合わせます
あと少し(゜゜;)\(- -;)
かかった価格、
SPF材 235円×4
脚 105円×4
U字 55円×8
ワッシャー105円×1
ニス 210円×1
総計 2115円
二千円前後で出来ました♪
かかった時間 塗装 4時間×穴開け取り付け1時間=5時間
ほとんど塗装やん(笑)(*`Д´)ノ!!!
いちばんこの作業が時間かかった(>_<)

塗り上がり♪(^。^)y-~
相変わらずニス垂れてますf(^_^;
仕事が昼で終わり、作業と思いきやトヨタの販売店に
試乗車が来てるから!と営業マンからTELの為寄り道。まぁこれは後日
あとコメントで安定性?って指摘受けてたので追加でダイソーで脚の追加購入!!
在庫全部買い占めてやったぜぇ~(^з^)-☆
あと穴開け、脚取り付け
穴は8mmで開けて

こんな感じに
同じ向きで開けるので一枚開けたらあと重ねてまとめて開けるだけ
U字つける方を板の端から20mm
U字を引っ掛ける方が24mm
こんな感じで

次に脚着けます
これは目分量で………適当に

この位置が荷重分散出来るかな?って感じで
あとは組み立て

でけたw
とりあえず下に体重かけて……(;´д`)
20k位押してみたけど問題無し
繋ぎ目

こんな風にかけてるだけ(〃´o`)=3

少し高いかな?35.5cmの高さ
枠のサイズはテーブル14cm、枠内77cm

コールマンのファイアーステージじゃ低い(>.<)y-~
ユニのファイアーグリルが合うかな
まだ課題として、使えるレベルだけど安定性が少し悪い
脚を8cm位曲げて接地面増やして対応かな
メーカーのが高さ27cm
基準みたいなのでそれに合わせます
あと少し(゜゜;)\(- -;)
かかった価格、
SPF材 235円×4
脚 105円×4
U字 55円×8
ワッシャー105円×1
ニス 210円×1
総計 2115円
二千円前後で出来ました♪
かかった時間 塗装 4時間×穴開け取り付け1時間=5時間
ほとんど塗装やん(笑)(*`Д´)ノ!!!
Posted by shouryuu at 19:41│Comments(6)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
囲炉裏テーブルはやっぱ高いですよね(-o-;
うちも作りましたが・・・。
正直、焚火するとコゲコゲになりますww
それも味ですけどね~(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
知り合いの塗装屋に、耐火塗料なら焦げないかと聞いてみたけど、お値段聞いて断念しましたww
まあ、耐火塗料でもこげるみたいですが。
でも、いいんです、自作ですからww
うちも作りましたが・・・。
正直、焚火するとコゲコゲになりますww
それも味ですけどね~(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
知り合いの塗装屋に、耐火塗料なら焦げないかと聞いてみたけど、お値段聞いて断念しましたww
まあ、耐火塗料でもこげるみたいですが。
でも、いいんです、自作ですからww
Posted by ユイマーる
at 2012年06月23日 21:42

ユイマーるさん
ですよねw焦げて味?が出るもんですw
でも今回中の幅を通常より10cm弱広めにとってるので大丈夫かな?
実践で試してみます
ですよねw焦げて味?が出るもんですw
でも今回中の幅を通常より10cm弱広めにとってるので大丈夫かな?
実践で試してみます
Posted by shouryuu at 2012年06月24日 05:08
こんばんは~
自作なんてすごーい!!
おつかれさまでした(^o^)/
お値打ちに出来ましたね~!!
使用レポ楽しみにしてますね~☆
自作なんてすごーい!!
おつかれさまでした(^o^)/
お値打ちに出来ましたね~!!
使用レポ楽しみにしてますね~☆
Posted by ゆー・けー
at 2012年06月25日 00:28

ゆー・けーさん
とりあえず試作1号でw
あと安定性が課題なので本日直して次は実戦かな?
とりあえず試作1号でw
あと安定性が課題なので本日直して次は実戦かな?
Posted by shouryuu at 2012年06月25日 06:31
いい出来ではないですか\(^o^)/
これを囲んでアウトドアパーティーなんて素敵です!
いつか見せて下さいね♪
これを囲んでアウトドアパーティーなんて素敵です!
いつか見せて下さいね♪
Posted by 省吾
at 2012年06月25日 11:02

省吾さん
まだまだ改良の余地あり?
いじり倒します(>.<)y-~
まだまだ改良の余地あり?
いじり倒します(>.<)y-~
Posted by shouryuu at 2012年06月25日 12:22
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
キャンプ (18)
└
志高湖 (1)
└
北山キャンプ場 (3)
└
岩屋キャンプ場 (3)
└
いもんころキャンプ場 (2)
└
菊池高原ファミリーキャンプ場 (5)
└
阿蘇いこいの村 (1)
└
竜門上杉キャンプ場 (1)
└
池の山キャンプ場 (3)
└
蔵迫温泉さくら (0)
└
若杉楽園キャンプ場 (9)
└
三日月の滝キャンプ場 (5)
└
久住高原キャンプ場 (0)
└
椿ヶ鼻ハイランドパーク (0)
└
吉野山キャンプ場 (3)
└
三日月の滝キャンプ場 (1)
└
糸ヶ浜オートキャンプ場 (1)
└
鳥栖アウトレットコールマン (4)
└
ロゴスアウトレット久山 (3)
キャンプ道具 (32)
└
ランタン (12)
└
クーラー (2)
└
テント (6)
└
ダッチオーブン (1)
└
タ-プ (4)
└
寝袋 (1)
└
焚き火台 (3)
└
ツーバーナー (3)
└
テーブル (5)
└
自作 (7)
└
変わった道具 (4)
釣り (3)
└
エギング (1)
└
ショアジギング (0)
その他 (31)
高原の里 (1)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント