2012年06月14日
充電式サーキュレーター
夏のキャンプってどうだろ?
昨年キャンプデビューした私はまだ真夏日を体験してません
山の中とか標高が高かったら少しは涼しい?
暑がりな私(T^T)
これは必要でしょ!!

充電式サーキュレーター♪
アマゾンとかで凄まじい価格で販売されているやつです
リサイクルショップで鬼積みされてたので見てたら、今週は全部20%OFFですよ~
買いました(^^;)))新品です
充電して風量LOWで12時間、HIで10時間
LEDライト付き、FMラジオ付き(使うんかいな?)

ただし!!安いのには理由がぁ~(;_q)

充電時間が18時間♪w(笑)充電ランプが消えません(笑)
やっぱこういう落ち付きデスネ♪
昨年キャンプデビューした私はまだ真夏日を体験してません
山の中とか標高が高かったら少しは涼しい?
暑がりな私(T^T)
これは必要でしょ!!

充電式サーキュレーター♪
アマゾンとかで凄まじい価格で販売されているやつです
リサイクルショップで鬼積みされてたので見てたら、今週は全部20%OFFですよ~
買いました(^^;)))新品です
充電して風量LOWで12時間、HIで10時間
LEDライト付き、FMラジオ付き(使うんかいな?)

ただし!!安いのには理由がぁ~(;_q)

充電時間が18時間♪w(笑)充電ランプが消えません(笑)
やっぱこういう落ち付きデスネ♪
Posted by shouryuu at 16:22│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
真夏のキャンプですか
チャレンジャーですな!
風のない夜なんかだと、結構きついですよ~
結婚前なんかは、タープの下でそのまま寝たりしてました。
チャレンジャーですな!
風のない夜なんかだと、結構きついですよ~
結婚前なんかは、タープの下でそのまま寝たりしてました。
Posted by 天パー at 2012年06月14日 17:04
あれ?
もうアップしてる~(汗)
これで真夏の海水浴キャンプも大丈夫だね!?
お盆は標高の高い場所でヨロシク^^
もうアップしてる~(汗)
これで真夏の海水浴キャンプも大丈夫だね!?
お盆は標高の高い場所でヨロシク^^
Posted by ままふふ
at 2012年06月14日 18:23

こんにちは。!
サーキュレーターはタープ内の空気を循環してくれるので効果ありますよ・・多少ですが(ーー;)
やはり真夏は標高が高い林間を選んでいます。
昨年は1000m越えてる所に行きましたが半袖だと肌寒いくらいでした!
サーキュレーターはタープ内の空気を循環してくれるので効果ありますよ・・多少ですが(ーー;)
やはり真夏は標高が高い林間を選んでいます。
昨年は1000m越えてる所に行きましたが半袖だと肌寒いくらいでした!
Posted by アフロマン at 2012年06月14日 19:50
こんばんは~
私も最近サーキュレーター
チェックしてるんですよね~(^o^)/
暑がりな私なので必要じゃないかなって!
使用レポ楽しみにしてますね~♪
私も最近サーキュレーター
チェックしてるんですよね~(^o^)/
暑がりな私なので必要じゃないかなって!
使用レポ楽しみにしてますね~♪
Posted by ゆー・けー
at 2012年06月14日 21:30

天パーさん
真夏のキャンプ…(^^;)))
川が在るとこしかいかないかも?w
まぁ子供の夏休みは何処かにつれてかないと♪
真夏のキャンプ…(^^;)))
川が在るとこしかいかないかも?w
まぁ子供の夏休みは何処かにつれてかないと♪
Posted by shouryuu at 2012年06月14日 21:53
ままふふさん
UPは仕事中に…(^^;)))
標高があるとこかぁ~椿ヶ鼻でも逝く?(笑)
UPは仕事中に…(^^;)))
標高があるとこかぁ~椿ヶ鼻でも逝く?(笑)
Posted by shouryuu at 2012年06月14日 21:55
アフロマンさん
まぁ気休めと思っとります(笑)
テントの中ご暑かったら寝れないので♪
使えるかどうか?使用してみまw
まぁ気休めと思っとります(笑)
テントの中ご暑かったら寝れないので♪
使えるかどうか?使用してみまw
Posted by shouryuu at 2012年06月14日 21:57
ゆー・けーさん
これ安いですよ?(笑)
Amazonで88%OFFですよ?(笑)
安ければよし!
これ安いですよ?(笑)
Amazonで88%OFFですよ?(笑)
安ければよし!
Posted by shouryuu at 2012年06月14日 21:59
うちも扇風機かなり迷いましたが、うちの場合のんびりする
時間が少ないのであきらめました。
(あそんでばかりなんで)
でも夏のテント内 昼間は地獄なんで使用レポ楽しみにしてます。
時間が少ないのであきらめました。
(あそんでばかりなんで)
でも夏のテント内 昼間は地獄なんで使用レポ楽しみにしてます。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年06月14日 22:37

sawaパパ&ママさん
昼間のテント内・・・・・・考えてもw
GWのときもテント内はすごかったですw
酒飲みながら横で回してるかも(笑)
昼間のテント内・・・・・・考えてもw
GWのときもテント内はすごかったですw
酒飲みながら横で回してるかも(笑)
Posted by shouryuu at 2012年06月14日 22:40
数年前までは、夏は行かない!と決めてたのですが、いくつかの暑さ対策を施して行く様になりました。
その対策の一つが小型扇風機の購入です。
ちなみに、リビング用バッテリー型とテント内用電池型を使い分けてます。
夏は必需ですね~。
その対策の一つが小型扇風機の購入です。
ちなみに、リビング用バッテリー型とテント内用電池型を使い分けてます。
夏は必需ですね~。
Posted by くろボス at 2012年06月15日 07:44
くろボスさん
標高の高いとこ、川が近い所、こういう条件で涼しければいらないのですがね~
まぁすでに荷物かパンパンになるのでいまさら増えても変わんないような(笑)
標高の高いとこ、川が近い所、こういう条件で涼しければいらないのですがね~
まぁすでに荷物かパンパンになるのでいまさら増えても変わんないような(笑)
Posted by shouryuu at 2012年06月15日 15:48
こんにちは~!
我が家は私が暑がりのせいで、夏場は基本標高の高い所です。
くじゅうとか、我慢できて平尾台(昼は死ぬけど・・・)
そのせいか、我が家は、電池式や電源式のサーキュレーター数個と、コールマンから出てるLEDライト付のファンと、首からぶら下げるミニ扇風機と様々にそろってます(~_~;)
でも、一番効果ありだったのは、家の扇風機を持っていったときですかね~(^^ゞ
首元ひんやりタオル(ぬらして使う分です)も必須アイテムですね!
我が家は私が暑がりのせいで、夏場は基本標高の高い所です。
くじゅうとか、我慢できて平尾台(昼は死ぬけど・・・)
そのせいか、我が家は、電池式や電源式のサーキュレーター数個と、コールマンから出てるLEDライト付のファンと、首からぶら下げるミニ扇風機と様々にそろってます(~_~;)
でも、一番効果ありだったのは、家の扇風機を持っていったときですかね~(^^ゞ
首元ひんやりタオル(ぬらして使う分です)も必須アイテムですね!
Posted by skma
at 2012年06月15日 16:37

skmaさん
やっぱ標高ですかね♪
サーキュレーターもう一個増やそうかな…(;´д`)
やっぱ標高ですかね♪
サーキュレーターもう一個増やそうかな…(;´д`)
Posted by shouryuu at 2012年06月15日 18:44
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
キャンプ (18)
└
志高湖 (1)
└
北山キャンプ場 (3)
└
岩屋キャンプ場 (3)
└
いもんころキャンプ場 (2)
└
菊池高原ファミリーキャンプ場 (5)
└
阿蘇いこいの村 (1)
└
竜門上杉キャンプ場 (1)
└
池の山キャンプ場 (3)
└
蔵迫温泉さくら (0)
└
若杉楽園キャンプ場 (9)
└
三日月の滝キャンプ場 (5)
└
久住高原キャンプ場 (0)
└
椿ヶ鼻ハイランドパーク (0)
└
吉野山キャンプ場 (3)
└
三日月の滝キャンプ場 (1)
└
糸ヶ浜オートキャンプ場 (1)
└
鳥栖アウトレットコールマン (4)
└
ロゴスアウトレット久山 (3)
キャンプ道具 (32)
└
ランタン (12)
└
クーラー (2)
└
テント (6)
└
ダッチオーブン (1)
└
タ-プ (4)
└
寝袋 (1)
└
焚き火台 (3)
└
ツーバーナー (3)
└
テーブル (5)
└
自作 (7)
└
変わった道具 (4)
釣り (3)
└
エギング (1)
└
ショアジギング (0)
その他 (31)
高原の里 (1)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント